A.B.C. TREK #4
WHAT’S UP?
ヒマラヤホテル ⇒ デウラリ ⇒ M.B.C.
—————————————————————————————————-
10月27日(水) 晴天
本日、M.B.C.(マチャプチャレ ベースキャンプ)を目指す。
そこからA.B.C.までは約1時間半と聞いている。
ゴールは近いぜ!
だが、少しずつボクらの体に異変が起き始めていた・・・
>6:00
就寝が早いので早朝起床
>6:30
朝食
>8:00
朝靄のかかる中
ヒマラヤホテル出発

朝靄の中始動

ヒマラヤンモンキー?

太陽があたらない日陰は寒い
>9:40
デウラリ(標高3200m)でTeeTime
レモンティーで体をあたため休ませる。
今日の移動距離は少ないが標高が高くなる分
なかなか思うように足があがらない・・・

デウラリ到着!でも日陰なので寒い

一番安いTバックの紅茶で心底あたたまる

だんだん足があがらなくなってきた

だんだん植物も少なくなってきた

変わった花が咲いていた

M.B.C.もなかなか遠い・・・

上っては座り、上っては座る

まだなのか・・・
>13:00
キタキター!!!
M.B.C.(マチャプチャレ ベースキャンプ)到着!!!(標高3700m)
だが、カナの体調が優れない。
高山病の予兆あり(動悸、息切、ゲップ)

きたぜマチャプチャレベースキャンプ!

正真正銘のM.B.C.に到着!!

この標高でこの部屋!富士山がんばれ

この標高で野菜を栽培している・・・
>14:00
体調を整えつつランチ。
あたたかいものは・・・『辛ラーメン』がメニューにあるのですよ。
それだけ韓国人客が多く、リクエストに答えちゃうんですね~ネパールは。

山をながめながらランチタイムだ
>16:00
高度を50mあげて順化ささる。
これが明日につながってくれるといいのだが・・・

50mほど上がって高度順化
>17:00
カナの調子が少しよくなってきたので
こたつ的な場所で談笑ディナー。
この標高でこのメニュー量・・・富士山よ、なぜもっとがんばらないんだ!
あのクソマズイカレー、そして一人一杯までの麦茶・・・そして高い支払い・・・
まずはカレーを美味しくしてほしいね。
ここM.B.C.は太陽が沈むとかなり寒い・・・これで眠れるだろうか・・・

外は明るいが早めのディナータイム
>18:00
明日は早朝4時出発で目的地A.B.C.に向かう!
カナの体長は落ち着いている。ボクは少し頭痛がする。
就寝・・・でもかなり・・・いやすごく寒い・・・寒い・・・
でも、ベットはしっかりしているし、部屋もひろい。
うん、富士山がんばれ、8合目のすし詰め宿ではまずねられない。
text by kzm