SOUL FOOD
WHAT’S UP?
田舎料理
—————————————————————————————————-
古い田舎町で期待するのは
何といっても地元料理に違いない。
特に寒い地域では、
なんだかほっこりあったまる料理を期待しちゃう。
宿のおねえちゃんにオススメの店を聞くと
よだれが垂れそうになるほど
ソムリエ的な説明をじっくりしてくれたもんだから
そりゃあ、すぐに、向かい、ますよ~♪

オレンジの外壁がいいね

クリスマスムードまっさかり
店は暖かみのある外壁に囲まれ
店内はクリスマスムードたっぷり。
スマートな店員さんが来ちゃったもんだから
お値段もお高いかと思いきや
こちらもスマート!
注文したのはふたつ。
ひとつは、ブラショフ風ロールキャベツ『サルマレ』。
酢漬けにしたキャベツで挽肉を巻き
ダシの効いたスープで形が崩れないように煮込んだもの。
そこに黄色い粉っぽいクニャっとした
マッシュポテト的なものがそえられている。
ロールキャベツの味は、ロールキャベツだが
とても美味しい。
黄色いやつは・・・オモシロイ。。。
もうひとつは
居酒屋でいうモツ煮込み的な立ち位置だろうか。
肉から染み出した油がうまい!
ちょっと油が多すぎるかな?と思うが
この寒い時期にはたまらんです。
ブラショフのソウルフードですな、これは!
そして、肉たちの横にそえられた
やわらかめの目玉焼きをくずして
トロッとした黄身と和えながら肉をいただくんですよ~
申し分ないですよ~。
でね、ここにも黄色いやつが目玉焼きの下にかくされていたんですけど
味はやっぱり・・・オモシロイってことで。
text by kzm
2件の返信
黄色い変なのは
トウモロコシの粉にバターと牛乳、塩コショウを入れて煮込んだもの、
だそうです。 <嫁>
そこの場所でしか味わえない
料理の醍醐味が伝わってきます。
味ってなかなかピッタリに表せないですよね。
オモシロイ味って
なんとも表現しにくい味なんだろうな。
コメントは受け付けていません。