SHOPPING HOPPING
WHAT’S UP?
クリスマス前夜 ⇒ 買い出し
—————————————————————————————————-
=ボク編=
クリスマス前日。
ボクたちはちりぢりになり街に繰り出す。
持ち時間は2時間。
互いのプレゼントを買いに出かけた。
これがなかなか難しい。
何せボクらは、余計なモノは増やしたくないのが現状。
逆に減らしたくて仕方がない。
まあ、クリスマスプレゼントなんだから
存分な娯楽な品でもいい気もするが
それにもなかなか手がでない。
オペラ座からのメインストリートを歩きながら考える。
時間はみるみる過ぎていく。
街では、子供のプレゼントであろうオモチャを選ぶ大人のカップルや
彼氏へのプレゼントを物色する女性が目につく。

まるで銀座だ (またこの表現!!)

じゃあ、まるで仙台だ!
寒いからマフラーにしようか、
う~ん、帽子もいいな。
でもカワイイのがないな・・・
どうしようかな・・・
裏路地を歩いていると、
量り売りの酒屋を発見。
中を覗くとオーストラリア産の酒もあるじゃない!
「お?こんなのも、いいんじゃない?」
せっかくだから地元のモノをプレゼントしよう。
オーストリアの蒸留酒Shunapsという地元の酒と、
最近試したいと言っていたアイリッシュウイスキーを
少量購入し店を離れた。

ん?酒屋かな?

おお!オモシロそうだ

味見しながら自分でチョイス
おお、もう少し時間がある。
他に地のモノは・・・・・・あっ、まだモーツァルトチョコを食べてない。
バラ売りのものでモーツァルトとエリザベートのチョコを6個購入。
このまま渡すのも味気ない。
袋とカードをそろえたところで時間になった。
その夜中、みんなが寝静まった頃、
ひとりもそもそパッキング。
カードに日頃の感謝を書き添えた。

買ってきたやつを夜な夜な~
=お嫁編=
時間がまったく足りない!!!
2時間なんてあっという間。
そもそも優柔不断のわたし・・・
普段だってこんな短時間で決められないのに
旅に邪魔にならずに嬉しいものって・・・
何をあげたらいいのかわからない!
しかも極度の方向音痴で
2回角を曲がったらもう迷子なわたし・・・
そんな私がウィーンの銀座でひとり歩き??
むりでしょ
マジで。
ええ、最初にこのイベントを思いついたのは
確かにわたしですけど
やっぱり気が変わって「一緒に買いに行こう」って行ったのに
「いやいや、ひとりで行くでしょ~」って・・・
おわってみれば結果オーライ
鼻歌を口ずさみながら楽しいショッピングだったような気がする。
迷子にならなくてよかった♡
text by kzm
2件の返信
寒い、寒い、ウィーンでの
二人の温かい心のやりとり
いいなぁ・・・
この時間の使い方
もらった。
3月、ウィーンに行ったら
まねしようっと。
慣れない街での待ち合わせ・・・
「来るかな」
「まだかな」
なんて昔のデートを思い出すかも。
もっと時間を長くすれば
ウィーンで一人
本でも広げてゆっくりお茶、
なんてのもできちゃいますね <嫁>