MAP TRAINING MARATHON
WHAT’S UP?
エッフェル塔近く(スタート) ⇒ アンヴァリッド ⇒ モンパルナスタワー ⇒ 中華街
⇒ セーヌ川 ⇒ 国立自然史博物館 ⇒ バスティーユ広場(ゴール)
—————————————————————————————————-
[2011.01.22~2011.02.16 フランス パリ]
本日はカワイ塾長がお仕事なので
自分たちで地図を片手にマラソン観光。
方向音痴なお嫁ちゃんに地図を持たせ
「方向音痴トレーニングマラソン」開催である。
今回はエッフェル塔近くからアンヴァリッド前を流し
モンパルナスタワーを通過して
中華&ベトナム街を抜け、セーヌ川にでて
国立自然史博物館を尻目にバスティーユ広場を目指し
最後は地下鉄で帰宅という8キロルート。
一方通行なマラソンもなかなかオツデショ?

地図を片手にストレッチ

アンヴァリットを通り過ぎ

パリは街中も走りやすい!

このバイクにはシートベルトもついているのです

モンパルナスタワーが見えてきた

パリは地下鉄がかなり充実しているのですよ

お嫁ちゃん・・・早い

マカロンに目もくれない

ボクは写真を口実に休憩ばかり

いや~本当に気持ちがいいんですよ

そうですよね~

足を止めたくなるお店がたくさんあります

パリは清掃車がいっぱいいますが、ウンコがものすごく落ちているんですよ(犬の)

パリは煙突文化なんでしょうかね~

もうすぐ13区

地図を見ながらマラソンも悪くない

懐かしのベトナム料理!ベトナムは昔フランス統治下だったからね

チャイナタウンに売っているブランド物はどうしても信用ならない

次はセーヌ川を目指します

バスケットゴールを発見!でもリングがない・・・

高速国際鉄道が走る駅かな?

ようやくセーヌ川沿い。5キロあたりかな

フランスは男性も女性もヘビースモーカーが多い

自然史博物館の前を通り過ぎ

もうけっこうクタクタだけどゴールはいったい・・・

等身大の落書きはけっこうドキッとするんだよ

渋滞中の車から応援され

あと500m!

バスティーユ広場ゴーーーール!

帰りは地下鉄で帰宅ですね
お嫁ちゃんお見事!
text by kzm
4件の返信
訂正とお詫び
お名前を間違えました。
弟子丸泰仙老師でした。
もう絶版と思いますが
弟子丸泰仙老師の
「禅僧ひとりヨーロッパを行く」は
お勧めです。
春秋社 昭和46年刊
アマゾンで古書が一冊売っています。
興味がある方はぜひ
http://www.amazon.co.jp/%E7%A6%85%E5%83%A7%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%8F-1971%E5%B9%B4-%E5%BC%9F%E5%AD%90%E4%B8%B8-%E6%B3%B0%E4%BB%99/dp/B000J9CHX0/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1298296789&sr=1-1
モンパルナスの思い出
昔、弟子丸大仙という老師が
座禅をフランスに伝えるために
単身パリに行きました。
モンパルナスの
アパートの1室に禅道場を構え
フランス人の指導をしていました。
1970年パリに行ったとき
その道場を訪ねたのですが
生憎、老師は帰国中で会えませんでした。
老師の努力が実って
現在、座禅をする人が
フランスの中に
多くなったということです。
座禅を伝えた人がいたんですね。
『フランスと禅道』
フランス人にこの心を伝えるのは
並大抵のことではなかったことでしょう。
そしてその成果がある。
素晴らしい方が世界にはたくさんいますね。
また、老師に会いに行こうとしたいちじんさん。
これまた“すごい”ことだと思います。
はい