CHECK IN !
WHAT’S UP?
『NEW KENYA LODGE』
—————————————————————————————————-
[2011.02.22~2011.03.02 ケニア ナイロビ]
『ナイロビは大都会だ!』と何かの本で読んだことがある。
『ナイロビは殺人が日常茶飯事だ!』と誰かが言っていた。
宿から外へ一歩でただけで、待ってましたと首を締めあげ、
ボクらのすべてを盗っていく。
そんな場所に観光客なんているのだろうか・・・・・・
いるんですよね、それもいっぱい。
アフリカといえばサファリ。
野生動物たちをゲームドライブしながら追いかける。
それ見たさにケニアにやってくる観光客は後をたたない。
ボクらもそのうちのひとりだ。
もっとも、ナイロビという街自体がとてもサファリな気がするのだが・・・。
だってそうでしょ?宿から外に出ると
そこには殺人、強盗なんでもありなやつらがウヨウヨしている。
そんな中を歩くのだ。
中身丸出しの分、車から眺めるサファリツアーよりも分が悪い。
つまり、用事がなければ不用意に出かけないことが一番・・・か。
ということは、アフリカを楽しむための宿選びがとても重要じゃないか!となるわけで・・・

外が明るくなったので空港から街へ移動・・・手段は目つきのかなぁ~り悪い&腹黒~いケニア人

街に着くまでず~とツアーをすすめまくる運転手兼ツアーコーディネーター

あ・・・そういえば・・・左側通行!!!右ハンドル!!!

高いビルがいくつも建ってる!

都会だけど、黒人だらけだー!アフリカンだー!

安宿街は・・・ガヤガヤしている

この人腹黒だけど、最後は仲良くさようなら
ナイロビでも全国各地同様、物価が上昇している。
宿代は5年前の2倍になっているところもある。
今回、絶対に行かないと決めていた宿があった。
日本人のたまり場として有名な『NEW KENYA LODGE』。
なんとここはスタッフによる盗難が後を絶たないとかなんとか・・・
そして、スラム街の一角にあるという立地の悪さ・・・
とにかく悪評高い宿なのだ。
唯一・・・・・・『宿泊費が安い!』ということだけが取り柄の宿。
行かないと決めていたのに・・・
絶対に行かないと決めていたのに・・・

悪評高い『NEW KENYA LODGE』へ
チェクイン☆
危険を冒しても欲しかったもの・・・
それはアフリカ大陸の情報だ。
この宿には北から南からナイロビへやってくる日本人が集う。
彼らの“生”情報をいただきに
チェックイン☆

チェックイン
text by kzm
4件の返信
そうなんだ
タクシーもゲートぎりぎりまで着けてくれたり
階段下りて襲われた人の話もたくさん聞いたよ。
ブログどんどんアップしてねぇ
こちらは外国人90%以上キャンセルで大変な状況ですぅ~
外国人キャンセルってことは、
やっぱり地震のせいですね。。。
なんとか安定してほしいところですよね。
最近は震源地が東北から下がってきているのが気になります。
東北のみなさん、関東のみさなん、
地震が落ち着いたら景色の良い京都に旅行に行かれてみてはいかがでしょう。
心の落ち着きを取り戻せますように。
懐かしすぎる!
当時すげー怖いエリアにあったこの宿。
店員のドーカスまだいる??
そうみたいですね。
今も危険エリアに間違いはないんだけど
少々行動できる範囲がひろがっているようです。
昔は、宿の階段を降りて
外に出た瞬間に首をしめられるってことが
多発してたみたい。
ナイロビこわい~
スタッフのドーカス・・・いなかったと思いますよ。