HI! RICH MAN
WHAT’S UP?
ウィーン・ミッテ駅 ⇒ 列車【4時間】 ⇒ ザルツブルグ駅 ⇒ Penshion Elisabeth
—————————————————————————————————-
[2010.12.26~12.29 オーストリア ザルツブルグ]
長居したウィーンを離れる時がきた。
宿では数人の日本人にも出会った。
ヨーロッパ弾丸旅行の北海道の医大生3人組、
アクセサリーアーティストの三軒茶屋の女の子、
トマトの種を買いにきた、熊本で自慢の赤牛を売っているおじいちゃん。
『お金持ちの方!行きつけの高級ステーキハウスや高級焼き肉店のご主人に
と言うキャッチコピーが忘れられない。
英語訳も最高!
売り方の発想はすごく好きです。
この赤牛のことでおじいちゃんとディスカッションしましたね~。
ボクらはサウンドオブミュージックの舞台になった
ザルツブルグに移動する。

さよならウィーン!雪も溶けとけだね

うほほほ、空港みたいにキレイな駅!

さあ、ザルツブルグ行きますかー

さよならウィーン

また雪だね~
ウィーン・ミッテ駅から4時間、
ザルツブルグに到着。
まあ、寒いですよ、ここも。
雪は降ってないけど、ホームは雪だらけ。
冷た~い。
足先が凍る・・・スキー客もいっぱいいる。
ということはスキー場があるってことですね???
ワクワクですな。

ひー、寒いいいいい

足がががが凍るるるるる

早く宿ににににに

で、まだかね!宿はまだかね!!

デザインマンションですかね

日曜日なのでスーパーも休み

横断歩道はあせらずが基本だね~

ペンション エリザベス
それにしてもクリスマスもそうだったけど
年末はさらに宿賃がどんどん高くなっていく。
ヨーロッパの価格高騰にさらに上乗せ価格・・・
泣いちゃいそうだぁぁぁぁぁ。
駅から少し歩いた場所に
ペンションElisabethはある。
キレイなレセプション。
そして、ひさびさの個室。
そう、ドミトリーじゃないんだぜ!
ゆっくり寝られる~!
荷物も気にせず広げられる~!
な、時間がやってきた。
でも、ボクたちは出かけるのです!
そんな場所でヌクヌクはしてられないのですよ。
暗くなり始めたザルツブルグに
ボクらは消えていった。

久々のプライバシー!
- 歩いて20分ほどのザルツブルグの闇へ・・・

川の近くは極寒なり

いえ~い、スパーマーケットBILLA!でも本日休業

あ、モーツァルトさんの生家もあるんでしたよね

決して美味しそうに思えないチョコレート屋さん
text by kzm
2件の返信
japanレストランの看板に
「てっぱんやき」とありますね。
今、NHKの朝ドラが「てっぱん」。
テーマは「家族」
毎朝見ています。
暇と言うことかな。
ザルツブルグは日本食(寿司とか)がありましたね~
とにかく世界中で「SUSHI」は大流行なようです(^-^)
てっぱんやきって日本食なんでしょうかね・・・ <嫁>