BITTER HONEY WINE
WHAT’S UP?
国際電車【乗車中 国境】 ⇒ ブラチスラヴァ ⇒ クリスマスマーケット
—————————————————————————————————-
ブダペスト駅から当日チケットを購入し列車に乗り込む。
国の境目も分からず・・・
たった2時間半の乗車でスロヴァキア ブラチスラヴァに到着した。
ハンガリー入国の時もそうだったが
最近どこの国にいるのか・・・わからなくなりそうですよー。

予約なしでも問題なし

車両の中まで吹雪いちゃってるし・・・

到着したけど・・・どっちだ?右か?左か?
ただ、本格的に雪国になってきたのは確かだ。
街は雪におおわれている。
キオスクのような場所で切符を購入し
駅そばからno.13トラムに乗り込む。
ゆっくりと走るトラムが好き。

キオスクでトラム切符を購入

トラムに乗って~
10分ほど走ったところ
ピザ屋やら洋服屋やらが並ぶ『繁華街な田舎の日曜日』的な通りで下車。
今日の宿はその通りの真ん中あたりにある。
『Hostel Vegas』・・・いかにもうるさそうな宿名。
地下にはクラブ、正面にカジノ
若者が大好きなホテルだろうね。

田舎の繁華街ですよ~

今回の宿

部屋はキレイだけど装飾ゼロ
宿に荷を置き雪道を歩く。
ここにも中国人がちらほら・・・
ハンガリーくらいからまた中国のパワーが発揮されているようだ。
この街もクリスマス一色!
中央の広場にはクリスマスマーケットがありイベントも行われている。
そしてここで見つけたこの土地ならでわのホットワイン!
『ビターハニーワイン』のホットワイン☆
トロっとしていて、ほろにがハニーの甘みが喉に優しくからんできて
ホワっとした吐息がでちゃう感じ。
これがうまいんだ~ うん、うまい!
日本にもあるのかな~
寒い&蜂蜜とれる土地のイベントでやったらいいのにな~☆
新潟とか群馬とか。
クリスママーケットは飽きないね~ うん、飽きない!
地元の食べ物と、肉と、ソーセージと、ホットワインと、
お土産のお店ばかりなんだけど
木造の小屋の灯りがとてもキレイで温かくて
なんだか引き寄せられちゃって
また一杯飲んじゃって。。。(嫁談)

おお王冠?

あれ?トルコでもお会いしましたよね?

クリスマスマーケットはホントに飽きないな~

今日も人でごったがえしているね~

チーズやらソーセージやらポテトやら

みんな待ちきれね~

その湯気!たまらん!

蜜蝋シートのプレゼントも多いみたい

青年団の寸劇をみて、地元民謡を楽しむ

ビターハニーワイン!美味しくて瓶ごとお買い上げですよ

素手で食べるには熱過ぎるポテトを一緒に食べて今日はお終い
帰り道に
最近お気に入りのスーパーマーケット『BILLA』を見つけて
さらなるアルコールを買いだめるのです。
夜は長いですから・・・
text by kzm
2件の返信
蜜蝋のキャンドル、
蜜蝋シート(ちょっと分からない?)、
蜜蝋を使った文化は
やはり優れていますね。
ちなみに、我家の床には
蜜蝋を塗っています。
ここで相談。
ブログを楽しんでいます。
日程順に下から辿っていますが
実際の日が記載されていると
この日は、クリスマスの前日とか
クリスマス当日とかが
分かるのですが・・・
編集上、
意図的に入れないのでしょうか?
検討してください。
話のつまみになってくれているとうれしいです。
日程ですか。
そうですねぇ、その方が臨場感わきますね。
ちょっと検討してみます。
ご指摘ありがとうございます。
コメントは受け付けていません。