KAWAI JUKU
WHAT’S UP?
エッフェル塔(スタート) ⇒ セーヌ川⇒ オルセー美術館 ⇒ ポン・デザール橋
⇒ ルーブル美術館 ⇒ チュイルリー公園 ⇒ コンコルド広場 ⇒ シャンゼリゼ
⇒ 凱旋門 ⇒ シャイヨー宮 ⇒ エッフェル塔(ゴール)
—————————————————————————————————-
[2011.01.22~2011.02.16 フランス パリ]
マラソン当日。
朝はカワイちゃんが近所の
行列ができるパン屋さんで買ってきてくれた
チョコレートデニッシュを腹にいれたところで
トレーニングウェアーに着替える。

チョコデニッシュ
はっきりいって“やる気大満々”。
「それじゃあ、ゆっくり行きましょう~」
カワイ塾長の後に
ボクらふたりが続く。

じゃあ、いきましょうーか
エッフェル塔を見ながら準備運動。
いや~、のっけから贅沢ですね~。
周りは観光客であふれている。
ボクらはまるでここで生活しているかのような気分にさえ
なってしまっている。
にひひひ、ちょっと優越感。
最初に訪れたのはもちろんエッフェル塔。
ボクは知らなかったのだが
エッフェル塔の“エッフェル”とはエッフェルさんという建築家の名前だった。
東京タワーに似たこれはパリの外観を壊すんじゃないかという住民の声も多かったそうだ。
だがしかし、今ではパリの素敵なモニュメントとして
堂々と構えている。

こんな場所で体操ってのもいいじゃない!

公園内はランナーでいっぱい

エッフェル塔の真下で

エッフェルさんです
エッフェル塔の下を抜けてセーヌ川沿いを走る。
ここは普段車の通る道なのだが
日曜に限り歩行者天国に生まれ変わる。
障害物のないこの道はマラソンに最適な道である。
エッフェル塔あたりからルーブル美術館近くまでの
セーヌ川沿いの景色は世界遺産として認定されているこの道を
ボクらは走る。
少し肌寒いくらいの気候だが
ボクらはすでに出来上がっている。
体が温まって来た!
「パリだ~、パリを走ってるんだ~」
長い直線を走ると右手にオルセー美術館が見えてくる。
ここはもともとは鉄道の駅だった場所。
外観はそのままにこの美術館はつくられた。
印象派の作品が多くあることで有名なこの場所には
後日改めて訪れることにしよう。

セーヌ川沿いを走ります

日曜のセーヌ川沿いは車両通行禁止!

観覧車が見えてきた!

オルリー美術館前で!
そのまま川沿いを走ると川の真ん中に島があるのが見える。
ノートルダム寺院があるシテ島だ。
それを右手に見ながらポン・デザール橋(芸術橋)を渡る。
ここにはたくさんの南京錠が橋の部分につけられて
フランス人に限らず多くの観光客が愛を誓い合っている。

奥にルーブルが見えてきた!

今は閉まっていますが川沿いでは古本など売っています

鍵をかけて愛を誓うってのはどこの国でもあるんすね~
橋を渡ると目の前にはルーブル美術館の外壁が見える。
門を抜け中庭に入ると
ダビンチコードでお世話になったあの△があるじゃないですか。
謎が大好きなメンズの心をわしづかむ
あのフォルム・・・。
ここも後日ゆっくりとまわりたい。

ルーブルピラミッドキター!

この三角形は男のロマンですよね?カワイ塾長~
ルーブル美術館を抜けるとチュイルリー公園にでる。
ここには日本でも有名な「PAUL」のパン屋さんが露店を出している。
ここでサンドイッチやデニッシュを買い
噴水の周りのベンチでのんびりやるのがフランス流らしい。
このあたりですでに5キロ。
想像以上に走れている・・・信号とか建物見物とかで止まってはいるけどね。
公園の給水所で水分補給をして
また走りだす。

PAULのサンドイッチは大人気。でも高額・・・

チュイルリー公園の水飲み場で休憩~
公園をまっすぐ進むと目の前に大きな観覧車が見える。
シーズンの中でもある時期にしかお目見えできない巨大観覧車。
はっきり言って回転スピードがものすごく速い。
乗客は一周では降りられないシステムのようだ。
いったい何周するのかな?
そしてコンコルド広場に出てくる。
ここにはエジプトから贈られたオベリスクが建っている。
これもまた素敵なモニュメントだ。

エジプトから送られたオベリスクだぜ~
ここからは少し上り坂になる。
道の両脇には背の高い木が生えていて
正面に凱旋門が見えてくる。
光り眩いシャンゼリゼ通りである。
ブランドショップが並び、人々は買い物袋を抱えている。
世界各国の人種がここに集まっている。
人の間を抜け、ボクらは凱旋門の前で左に曲がる。

シャンゼリゼまで一直線!

パリで有名なファーストフードハンバーガーは“Quick”

シャンゼリゼブランド街までキター。この辺ですでに7キロくらい!

凱旋門の前ですよ~

さあ、あともう少しでゴールだ!!!
足の痛みを感じつつも高級住宅街を走ると
シャイヨー宮の正面にでる。
パリ万博時につくられたこの建物は
現在博物館として利用されているようだ。

こんなかわいい旧型のメトロ入口も残されています

シャイヨー宮の前で。ゴールはすぐそこだ!
シャイヨー宮の真ん中を抜けて石の階段を下ると
エッフェル塔の正面に到着した。
そしてゴ―――――ル!

エッフェル塔に帰って来た―!

ゴーーーーール!

10キロ走りきったー!
実に、ここまで10キロ!!!
知らぬ間に10キロを完走してしまった。
カワイ塾長の当初の話だと5キロくらいのコースを考えていたらしいが
うちのお嫁ちゃんがグイグイ走っちゃうもんだから
コースを倍の10キロに変更!
でもこれを見事に完走してしまった。

GARMINというGPS時計でデータがとれるんです!

今回のルートもばっちりでます
今夜は絶対ビールがうまい!
き・ん・に・く・つー☆
text by kzm
2件の返信
パリのど真ん中を
マラソン、
やったねカナちゃん!
わたし達は
のんびりあのセーヌのほとりを
歩いて
昼寝したりしたっけ。
あの観覧車
まだあったの?
2000年に行った時
乗りましたよ。
確か急速に2回、回ったかな。
21世紀になった記念の観覧車で
すぐに
取り壊されると聞いていたんだが・・・
ランニングポーズ
よくやったね!
それにしても
カワイちゃん良く乗ってくれたね。
観覧車は現役です。
シーズンで組み立てるらしいですけど
まだ、取り壊しはしていないですね。
時に真っ黒なボックスがひとつだけ存在することがあるらしく
それはVIPなんだとか。
です。